SNSでの個人間融資は危険?SNS特有の事例と対処法を徹底解説

「SNSで個人間融資の投稿を見るけど実際どうなの?」「SNSの個人間融資ってどうやってやるの?」など、日常的に使用しているSNSでも個人間融資に関する投稿が見られ、疑問や興味を持っている方もいることでしょう。

個人間融資は、銀行やクレジット会社、消費者金融ではなく、個人対個人で行う融資であり、融資者を募集するために不特定多数の人に呼び掛けられるSNSは相性が良いです。

その一方で、SNSで個人間融資を行うには危険性も伴い、理解していないと思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。

ここでは、SNSを利用した個人間融資の危険性と事例、その対処法について解説していきます。

SNSでの個人間融資を利用しようとしている方は、ぜひ一度確認してみてください。

SNSでの個人間融資とは

まずは、融資者とのやり取りや融資者を見つけるためのスタンダードな方法を紹介していきます。

DMでのやり取り

融資者とのやり取りは、基本的にSNSのDM(ダイレクトメッセージ)で連絡を取り合い、詳細まで内容を詰めていくことが多いです。

SNSへのコメントから始まることもありますが、他の人からは見られたくないような内容が含まれるので、コメントでやり取りが続くようであればDMに誘導するようにしましょう。

なお、利用するSNSによってはNGワードの設定がされていることもあるので、状況に応じて個人メールを使用する工夫も必要です。

その際、LINEのような個人を特定できるものは使用せず、個人を特定できないメールを使用することをおすすめします。

ハッシュタグやキーワードで融資者に検索してもらう

SNSの検索機能を使って自ら融資者を探すだけではなく、融資者に見つけてもらわれるようにすることで、融資を受けられる可能性が高くなります。

そのためには、ハッシュタグや個人融資関連のキーワードを投稿に含めるといった工夫をすることが大事です。

SNS特有の個人間融資の危険性

個人間融資自体、さまざまな危険性がありますが、SNS特有のものも存在します。

ここでは、SNSを使用した個人間融資の危険性を事例とともに紹介していきます。

融資をエサにした出会い目的だった

個人間融資では、お金を手渡しするとして、実際に会う場をセッティングされることもあります。

「時間の関係から振り込みでは間に合わない」「振り込みの名義バレしたくない」という理由から直接会うことは珍しくありませんが、融資自体は建前で出会い目的の可能性があることに注意しなければなりません。

「食事をしてから」「宿泊してから」など、融資をちらつかせてさまざまな要求をされることもあり「断ったら融資してもらえないかも…」という気持ちから受け入れてしまう方も少なくないのです。

斡旋業務や闇金業者だった

SNSの利用には、原則制限はないので不特定多数の人とやり取りすることになります。

一見、多くの人に呼び掛けられるため、融資者を見つけられる可能性が高く感じられますが、なかには悪意を持って斡旋業務を行う者や闇金業者もいます。

こうした悪意ある人を見極められずに融資を受けてしまうと、法外な金利や必要以上の返金を求められることになることもあります。

途中から連絡が途絶えてしまった

融資の話が進んで一安心していたら、突然連絡が途絶えてしまうこともあります。

先にも触れた通り、不特定多数の人とやり取りするので、SNSではこのような冷やかしのメッセージやコメントも非常に多いのです。

融資の約束を取り付けたと思って安心していたところ、連絡が途絶えてしまい、結果必要な支払いに間に合わなかったでは目も当てられないでしょう。

他の投稿から身バレしてしまった

プライベートのアカウントでそのまま融資募集の投稿をしていると、それ以外の投稿から身バレしてしまうこともあります。

また、写真や投稿内容から行動範囲が知られてしまう可能性も高いです。

さらに、フォロワーに友人知人がいる場合、メッセージを送られて融資を受けようとしていることバラされたり、情報を引き出そうとされたりするなど、自身だけではなく周囲の人にも迷惑をかけてしまう危険性もあります。

5つの対処法を紹介

個人間融資を受けるに際し「個人融資に関する法律を把握しておく」「返済計画を明確にしておく」など、リスク軽減対策は当然必要ですが、SNS特有の危険性を回避するための方法も把握しておきましょう。

ここでは、SNS特有の個人間融資における基本的な対処法を5つ紹介していきます。

対処法1.個人融資で有名なアカウントにお願いする

SNSでの個人融資は「SNSヤミ金」という別称が付くほど増加しており、珍しいものではなくなりました。

先の危険性に触れたように、悪意ある融資者や闇金業者が潜んでいる可能性がある一方で、善良な融資者もなかにはいます。

SNSで個人融資を受ける際には、このような実績のある融資者に依頼することでリスクを軽減できます。

もちろん、有名だから必ずしも安全というわけではないので、やり取りの際には十分注意しましょう。

対処法2.コメントや評判を確認する

融資の話を持ち掛けられた際、すぐに飛びつくのではなく、相手の投稿についているコメントや、SNS内、Web検索を行って評判を確認することは必須です。

相手のタイムラインでは、見られたくないコメントは削除されてしまっている可能性も高いのですが、被害に遭った方が投稿やWebサイトで注意を呼び掛けていることもあります。

融資の際、メッセージやコメント内容が定型文であることもあるので、そちらから検索することも方法のひとつとなっています。

対処法3.裏アカを使いプライベートと完全に切り分ける

SNSで個人間融資を受ける際には、プライベートで使用しているアカウント(本アカ)を使うのは御法度です。

融資用のアカウント、いわゆる裏アカ(裏垢)を作成して、そちらを利用するようにしましょう。

その際、裏アカで本アカをフォローするといった繋がりを持たせることはNGです。

フォローから本アカを特定されてしまう危険性があるので、関連を持たせないように管理することをおすすめします。

対処法4.個人情報を簡単に提示しない

個人情報の悪用を防ぐために、簡単に個人情報を提示しないようにしましょう。

ただ、善良な融資者であっても「本当に返済してくれるのか」「返済されなかった場合の担保が欲しい」と考えるのは当然です。

このように、個人間融資を受ける場合にはほとんどの取引で個人情報を提示することになるので、その際は相手を見極めてから提示するよう細心の注意を払うようにしましょう。

対処法5.個人融資専用の掲示板を利用する

これまでSNS特有の危険を回避する方法を紹介してきましたが、SNSでの個人間融資には数多くのリスクが存在します。

こうした危険性を回避するためには、SNSではなく個人間融資専用の掲示板の利用がおすすめです。

専用の掲示板では、利用目的が明確であるため、融資者とのマッチング率が高く、また投稿ルールが設けられているので、初めての利用者でも簡単に使えます。

個人間融資の掲示板も多数あり「どれを選んだらいいか分からない」という場合には、会員数多数で登録不要で利用できるレンタルマネーを、ぜひ候補に入れてみてください。

まとめ:SNSでの個人間融資には多くの危険性が潜んでいる

  • 不特定多数の人に融資を呼び掛けられる一方、悪意あるユーザーの目にも付きやすい
  • 身バレをはじめ、SNS特有の危険性が存在することを把握しておく必要がある
  • 裏アカの使用や評判のチェックなど、身を守る対策を行うことが重要
  • 個人間融資専用の掲示板を利用することでリスクを軽減できる

SNSでの個人間融資は、不特定多数の人に融資を呼び掛けられる一方で、身バレや出会い目的、斡旋業務や闇金業者など、さまざまな危険性も潜んでいます。

利用する際には、こうしたリスクをきちんと理解し、それらから自身の身を守るためにしっかりと対策を行わなければなりません。

個人間融資を受ける際、専用の掲示板を利用することでこれらリスクを軽減することができるので、これから個人融資の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

SNSでの個人間融資は危険?SNS特有の事例と対処法を徹底解説
トップへ戻る